※当ページに掲載しているデータは過去のものですので、↑より現在のページに移動してください。
  ♣ 美白解析 ♣

ビジュアル解析



肌解析に戻る


・くすみ、シミの原因のメラニン発生メカニズム

メラニンは、紫外線により色素細胞から発生 !
  皮膚中に含まれているチロシン(アミノ酸の一種)から皮膚が紫外線を浴びると働きが活発となる、チ ロシナーゼと呼ばれる酵素の働きによりメラニンができる。メラニンが少ないほど色白になり、多いと皮 膚の色が黒くなる。また、メラニンは紫外線から皮膚を守る機能があり(紫外線をメラニンが吸収したり、 散乱させることによる機能)重要な役割を果たしている。

メラニンは皮膚の新陳代謝により皮膚外へ浮き出てくる!
  産生されたメラニンは、皮膚の新陳代謝により外へ押し出されので、通常は色が黒くなって白く戻るが、 新陳代謝により外へ押し出されず、真皮の中にメラニンが残ってしまったり、色素細胞のメラニン生成機 能が継続した場合があり、これが、シミ、クスミの原因となる。チロシナーゼの活性が阻害されることに より、メラニンの生成が少なくなれば、皮膚のターンオーバーは、通常28日くらいとされているが、 メラニンの発生量が少なくなれば皮膚外へ浮き出てくるメラニン量の減少してくることになる。


ビジュアル解析例

・試験製品塗布前後のCCD解析画像

◆例. CCDカメラによる肌のシミ画像 (39歳女性 右頬)

※ シミ反射画像

※ シミ無反射画像

※ シミ計測画像(画像をクリックすると拡大します)
13.724mm2
2.689mm2
0.453mm2
塗布前
3週後
6週後


<検査使用機器>
・デジタルマイクロスコープ


・皮膚の色(メラニンと紅斑)の測定

・メラニン測定グラフ ・赤み測定グラフ


<検査使用機器>
・メグザメーター(MX18)



ページ上部に戻る

Copyright(C) 2003 SOUKENAll Rights Reserved.